珈琲館のメニューはコーヒーだけではない!
珈琲館といえばもちろん、美味しい本格的なコーヒーが楽しめるところです。珈琲館のメニューはコーヒーはもちろんのこと、朝食のモーニングや、友人とのランチでも楽しめるメニューが揃っているのです。
ランチの後はコーヒーやデザートも楽しみたいという方にピッタリな、お得メニューが豊富となっています。
珈琲館の基本メニュー
カフェとして有名な珈琲館ですが、軽食や食事も充実しています。珈琲館の主力メニューといえば、なんといってもコーヒーでしょう。コーヒーは珈琲ブレンド、アメリカンの420円を基本として、480円のアイスコーヒーなどとつづいていきます。
紀州備長炭を使用した炭焼きアイスコーヒーは他の店舗などでも人気ですが、珈琲館では510円での提供となります。また、こだわりを求める方に対しては、酸味と甘みに特化した完熟珈琲や蔭干し珈琲が510円で提供しています。
豆の種類もキリマンジャロ、エチオピア、グアテマラ、マンデリンなどさまざまな種類を使用しており、それぞれ510円~530円の間での提供となります。高級豆を使用しても、そこまで値段が変化せずきているのは非常に好ましいことであるといえそうですね。
さらに、近年問題となっているカフェインを取り除いた、カフェインフリーの商品もあり、カフェインレス珈琲、カフェインレスミルク珈琲の2種類を、それぞれ510円、560円と安価に提供しています。
珈琲館のフードメニュー
珈琲館のお勧めはコーヒーだけにとどまりません。さまざまなバリエーション豊かな軽食も用意しています。卵やハム、野菜を惜しみなく使ったホットサンドウィッチは、軽食でかたづけるには惜しいできばえであり、かなりの肉厚感を楽しむことができます。
レギュラーが520円からはじまり、ミックスホットサンドで500円、丸ごとハンバーグ670円といった本格的なものまで用意されています。このほか、ホットドッグ390円といったものも存在します。
珈琲館のデザートメニュー
珈琲館自慢のデザートといえばホットケーキです。このホットケーキは、フードの中でも主力と呼べるものでしょう。銅版焼きされ丁寧に作られた木地に、それぞれバニラアイス、小倉、イチゴソースをトッピングしたホットケーキは、とてもコーヒーとも合いますし、おすすめです。
しっかりと焼かれた厚切りトーストは290円と安価での提供。厚切りシナモントーストは360円での提供であり、ジャムをそれぞれ30円でつけることができます。
また、コーヒーゼリーやミルククレープ、チーズケーキも他では味わえないとリピーター続出で、人気のデザートメニューとなっています。
珈琲館の季節メニュー
なんといっても季節ごとのメニューは目を引くでしょう。秋限定で公開されているナポリタンは、喫茶ならではの一品であり、ハンバーグのトッピングを加えることもできるなど、かなりおいしい仕上がりとなっています。
喫茶店のメニューは普段表に出ていないため、いざ入るときに迷うこともありますね。事前に中身を確認でき、オーダーもスムーズであれば、より楽しくひとときを過ごすことができるのではないでしょうか。