目次
クリスタルマウンテンとは
キューバで栽培されているコーヒー豆のなかでも最高ランクとつけられたもののみを厳選した豆です。水晶が採れる山岳地帯で生産されていることからクリスタルマウンテンの名がつきました。ブルーマウンテンに並ぶ高級コーヒー豆として人気がありますが、酸味が苦手な方に敬遠されてしまう傾向もあります。カリブ海に吹く爽やかな風のような風味で、水晶の山の”褐色の神酒”と呼ばれています。
クリスタルマウンテンの産地
キューバのエスカンブライ山脈にある生産地帯の降雨量も多く、太陽の光がさんさんと降り注ぐ肥沃な土地で栽培されています。年間の気温がほぼ一定で、昼夜の気温差が大きいことがコーヒー豆の栽培にとても適しているのです。
クリスタルマウンテンの味覚とコク
最初にほのかに酸味が広がったあと、甘い香りとまろやかな味わいが口の中に広がります。さっぱりとした後味で透明感のある優雅な風味のコーヒーです。飲みやすいさらりとした口当たりに惚れ惚れしてしまいますよ。キューバのコーヒーの70~80%がフランスと日本へ輸出されているので、日本人好みの味だといえるでしょう。
クリスタルマウンテンの生豆色
黄色みの強いブルーグリーンをしています。
クリスタルマウンテンの豆質
大粒で整った形をしています。最高ランクをつけられているだけあって、とても上質なものとなっています。柔らかく膨らみやすいのが特徴です。
クリスタルマウンテンの香り
まろやかさの感じられる、上品で優雅な香りがします。ナッツやビスケットのような特有の香ばしさがふわりと広がっていくのが特長です。
クリスタルマウンテンの焙煎方法
透明感のある香りをしっかりと残す浅煎りは、酸味は残りますが存分に香りを楽しむことができます。中煎りにすると苦みや酸味のバランスも良く、美味しく頂けます。酸味が苦手な場合はミディアムローストかハイローストにすると飲みやすいかもしれません。
クリスタルマウンテンの品質
豆の大きさで等級を分けており、良い方からETL、TL、ALとなっています。その中でもクリスタルマウンテンは、豆の大きさ、欠点豆の少なさなどにおいて最高級とされています。クリスタルマウンテンはキューバのコーヒー豆の全生産量の数パーセントにしかならないので、とても貴重な豆なんですね。
クリスタルマウンテンの価格
ほとんどブレンドに使われることはありませんので、おそらくストレートを購入されることになります。100g800円ほどから1000円以上と幅がありますが、現在はハリケーンなどの影響で数が少なく、あまり流通していません。以前に比べると復活はしてきましたが、まだ数は少ないままです。
クリスタルマウンテンの入れ方
お湯の温度に気を付けて淹れることが大切です。ネルドリップで淹れるのがオススメです。サイフォンはクリスタルマウンテンの柔らかい味わいよりも酸味が勝ってしまいます。しかし、その酸味も上品で優しい風味なので、酸味があるコーヒーをお好みの場合はそちらもオススメです。入れ方次第でおおきく味が変わってしまうコーヒーなので、ぜひコーヒーがお好きな方にチャレンジしていただきたいコーヒーです。